マンスリーコンテスト 2019年2月結果発表

怪談マンスリーコンテスト

ー 怪談最恐戦投稿部門 ー

2019年2月結果発表

最恐賞
鈴木捧
佳作
「校長の仕事」ツカサ
「邪鬼」旭堂南湖
「記念写真」音隣宗二

「鬼」鈴木捧

 三十代半ばの女性Nさんは、九歳のときの節分のことが忘れられないそうだ。

「鬼は、そとーーっ。鬼は、そとーーーっ」

 格子柄のセーターに厚紙の面で鬼に扮した父親を、節分豆をぶつけながらじりじりと家の玄関ドアへ追いやっていく。
 当時Nさんはマンションの五階に住んでいた。家の構造は、入り口から入るとすぐ廊下がL字に折れ曲がり、父の書斎やバスルームへの扉を横目にリビングへと続く、という形である。

 Nさんとふたつ下の妹は、そのL字を曲がり、入り口ドアまで父親扮する鬼を追いやった。「いててっ、いててーっ」と言いながら父親が後ろ手にドアを開け、家の外へと出ていった。バタンとドアが閉まると、不思議な達成感があり、妹と顔を見合わせて笑った。

 と、ドアが唐突に開いて、父親が玄関に戻って来た。鬼の面をつけたままだが、相撲取りのような中腰の姿勢を解いて、腕をぶらりと下げ、まっすぐ立っている。しらけたような空気で、無言のままだ。

 ふと父親が面を頭上にずらして外した。

 禿げ頭の、知らないおじさんだった。
 おじさんは悲しげな表情で目を充血させ、わなわなと口元を震わせている。紅潮し始めた顔で、無言のままNさんと妹の二人を見つめていた。
 服装は先ほどまでのお父さんと同じだ。わけが分からずポカンとしていると、おじさんがズボンのポケットに手を入れた。手を引き出すと、そこにはプラモデルを作る時に使うようなニッパーが握られていた。
 何か分からないがこれはまずい状況だと思い、リビングにいる母親を大声で呼んだ。

「お母さん!!お母さーーーんっ!」。

 ただならぬ様子を感じたのか母が少し駆け足気味にやって来ると、Nさんは「あれ!」とおじさんのほうを指差した。

 誰もいない。

 ドアを開けた気配も感じなかった。
 それからのことをNさんはあまり憶えていない。
 ただ、家の廊下や玄関に落ちた節分豆は数日そのままだった気がするという。

 そんなことがあれば事件になりそうなものだし、子供の頃のことだから夢か何かと勘違いしているのではないかと訊くと、Nさんは、今でも妹とはその時の話をすることがあるんだけど、と前置きしてこう言った。

「お父さん、あれ以来、いなくなっちゃったんだよね」

 現在Nさんと妹は別々の町で一人暮らしをしていて、母親は老いた両親と暮らしている。
 今でも年に一度は実家に帰るが、なぜかとても気まずくて母親にはその時のことを訊けないという。

総評コメント

 節分にちなんだ二月のお題は「鬼に纏わる怖い話」。やはり節分に纏わる伝承、民話的な怪奇譚が数多く集まりましたが、最恐賞はその中でも現代の節分の思い出話を綴った怪異譚「鬼」が選ばれました。解決することのない怪の思い出は不気味かつ心許なく、何かを知っているかもしれない母の存在とそこに距離を置いてしまう娘の心境にもリアルさを感じました。佳作は、鬼がすむと言われる学校で、代々校長のしている儀式についての話「校長の仕事」、山寺に安置されている毘沙門天の像に踏みつけられている邪鬼に纏わる奇譚「邪鬼」、仲間うちで登山に行った時の記念写真に写っていた角のようなものの正体「記念写真」の3本。いずれもオリジナリティとリアリティが高く、強い印象を残しました。
 次回3月のお題は「傷」に纏わる怖い話。人体についた傷、物についた傷、心についた傷、様々な痛み走る恐怖をお待ちしております!

現在募集中のコンテスト

【第75回・募集概要】
お題:名前に纏わる怖い話

締切 2024年09月30日24時
結果発表 2024年10月15日
最恐賞 1名
Amazonギフト3000円&文庫収録のチャンス
優秀賞 3名
竹書房怪談文庫新刊3冊セット
応募方法 下記「応募フォーム」にて受け付けます。
フォーム内の項目「件名(作品タイトル)」「投稿内容(本文1,000字以内)」「メールアドレス」「本名」「ペンネーム」をご記入の上ご応募ください。 応募フォーム

お問い合わせ kowabana@takeshobo.co.jp